九州地方

福岡県


平尾台

福岡県北九州市

日本でも有数のカルスト台地。
最高峰は北九州市小倉南区の貫山 (712m) で、その周辺には400m~600m級の山が点在する。
目白洞、千仏洞、牡鹿洞などの鍾乳洞が点在し、大平原が広がっている。
平尾台

熊本県


亀嶺高原

熊本県水俣市

水俣市の南東端、鹿児島との境に広がる標高500mほどの高原。
霧島、桜島を一望できる好展望地で、一面に広がる茶畑と咲き乱れる草花の美しい草原風景が見られる。
秋にはススキが一面波打つ。
平尾台

瀬の本高原

熊本県阿蘇郡南小国町/産山村

阿蘇北外輪山と九重連山の間に位置する標高850~900mの高原。
広々とした草原の南に阿蘇五岳、北に九重連山を望む雄大な景観が広がり、その中央をドライブコースとして人気の高いやまなみハイウェイが走っている。
瀬の本高原

吉無田高原

熊本県上益城郡御船町

阿蘇外輪山の裾野に広がる標高約700mの高原。
その自然の雄大さは素晴らしく見晴らしもよく、金峰山、長崎雲仙岳の眺望やわらび狩り・草スキ-も楽しめる。
吉無田水源から阿蘇南外輪山、地蔵峠まで約2時間の散策は最高。
吉無田高原

大分県


久住高原

大分県竹田市

阿蘇くじゅう国立公園に含まれる久住山及び大船山の南麓の標高約600~1,100mの地域に広がる高原。
見渡す限りどこまでも広がる草原の絨毯。 遠くに望む阿蘇の山々が織りなす稜線の美しさ。
ひとことでは語り尽くせない魅力にあふれている。
久住高原

飯田高原

大分県玖珠郡九重町

九重町の南部に広がる標高800mから1,200m、東西10km南北8kmの高原。
春は雄大な野焼が終るとアセビやコブシ・スミレなど、夏は緑で原野を埋め尽しく、秋はススキたなびく中で牧草刈りの風景を見せ、冬は長者原一帯から牧の戸峠あたりまで霧氷が見られる。
飯田高原

塚原高原

大分県由布市

由布、鶴見の連山の山麓に広がるなだらかな丘陵が連なる大草原。
古くから牧場が開かれた大分県における畜産発祥の地で、旧湯布院町の中でも、最も観光開発が進んでいない地域で自然が多く残されている。
塚原高原

宮崎県


矢岳高原

宮崎県えびの市

矢岳山(739m)付近の標高600~800mの高原。
頂上から霧島盆地や火山群が眺望できる雄大な景観は日本三大車窓の一つ。
えびの盆地(加久藤カルデラ)や霧島連山(外輪山)、が一望でき景観はすばらしい。
矢岳高原

えびの高原

宮崎県えびの市

霧島屋久国立公園内にあり、霧島の最高峰である韓国岳、甑岳、白鳥山に囲まれたなだらかな高原。
春はミヤマキリシマとノカイドウが咲きみだれ、秋はエビ色に染まったススキと紅葉、冬は霧氷と人工のスケート場などがある。
年間を通して池めぐり等のトレッキング、山歩き等のレジャーに最適。
えびの高原

五ケ所高原

宮崎県西臼杵郡高千穂町

祖母山、久住山、阿蘇山の九州を代表する3山が展望できる標高800mの高原。
阿蘇高原の一部で草原となっており山菜が多い。
日本アルプスの先駆者ウォルター・ウェストンにより「九州の軽井沢」と呼ばれ、三秀台にはウェストンの碑がある。
五ケ所高原

鹿児島県


霧島高原

鹿児島県霧島市

霧島山の南西山麓、標高400m~600mのゆるやかな高原。
霧島高原国民休養地を中心に、乗馬クラブ・テニスコート・キャンプ場・ケビンなどがある。
夏の平均気温が約25℃と涼しく爽やかで、逆に冬は約7℃と暖かく、一年を通して過ごしやすいのが魅力。
霧島高原