関東地方

栃木県


那須高原

栃木県那須郡那須町

那須連山の東山麓に広がる高原。
那須高原の魅力は、ダイナミックな那須野ケ原、茶臼岳(1915m)を中心としたその景観のすばらしさ。
那須高原には那須岳を初めとする登山、ハイキングコースが整備されている。
那須高原

八方ヶ原

栃木県矢板市

日光国立公園八方ヶ原は、矢板市北西部約20kmの高原山中腹に広がる台地。
美しい曲線を描きながら山頂まで快適にドライブできる整備されたグリーン・ロード、数多くの動植物たちが出迎えてくれて歩くことの楽しさを満喫できるハイキングコース。
八方ヶ原

霧降高原

栃木県日光市

日光市街地北方、女峰山東山麓に広がる高原。
キスゲ平、霧降ノ滝などの豊かな自然とハイキングコース、キャンプ場、スキー場、ゴルフ場などの観光施設、別荘地などが整備され一年を通して楽しめるリゾート地。
霧降高原

奥日光

栃木県日光市

中禅寺湖、男体山、華厳滝、湯ノ湖、戦場ヶ原など日本を代表する自然景観が集まるリゾート地。
奥日光は、その標高が日光市街地の約600mに比して約1,000mも高く、夏でも冷涼で日光市街や中禅寺湖畔が梅雨空でも奥日光は晴れていることがあるなど秘境として知られる。
奥日光

古峰ヶ原高原

栃木県鹿沼市

足尾山地の北東部に位置し大芦川源流部に大きく盛り上がった標高1,000~1,300mの高原状の山塊。
三枚石などの修験の聖地が点在し、また、方塞山、横根山等のピークや井戸湿原、古峰ヶ原湿原などの高層湿原を持つ。
また一方で南西面には前日光牧場が大きく広がり、行楽やピクニックの対象として人気がある。
古峰ヶ原高原

群馬県


玉原高原

群馬県沼田市

玉原高原は武尊山南西斜面広がる円柱形の岩が空に突き抜け出たようなイメージの台地。
大部分がブナの自然林に覆われ、夏も暑さ知らず。
関東有数のブナ林の間に湿原がある。
玉原高原

尾瀬ヶ原

群馬県利根郡片品村

奥日光の標高約1,400m地点に広がる日本屈指の高層湿原。
池塘が点在し、水芭蕉など寒帯性の湿原植物の宝庫とさワタスゲの穂が湿原を覆う夏の風景は比類ない美しさ。
歩道以外への立ち入りが厳しく制限され、ごみ持ち帰り運動の発祥地であるなど、日本の自然・環境保護運動の象徴でもある。
尾瀬ヶ原

鹿沢高原

群馬県吾妻郡嬬恋村

鹿沢高原は、周りをシラカバやダケカンバに囲まれた標高1,400mの高地。
夏は登山やトレッキング、冬はウインタースポーツの拠点として人気。
鹿沢高原

千葉県


麻綿原高原

千葉県夷隅郡大多喜町

大多喜町と天津小湊町にまたがる標高340mにあり、古くは日蓮上人が悟りを開いたとも言われてる高原地帯。
7月中旬から8月上旬にかけて、緩やかな斜面の高原全体が20万株のアジサイで埋め尽くされる関東随一のアジサイの名所。
麻綿原高原

東京都


陣馬高原

東京都八王子市

関東山地の東縁に位置する山で、広く平坦な頂上のため陣馬高原とも呼ばれる。
東京都立高尾陣場自然公園、および神奈川県立陣馬相模湖自然公園に指定されており、関東の富士見百景、およびかながわの景勝50選に選ばれている。
また奥高尾縦走路、桜の名所の山としても知られる。
陣馬高原

神奈川県


仙石原

神奈川県足柄下郡箱根町

周辺を山で囲まれた仙石原。
約2万年前は芦ノ湖の湖底だったといわれ、3千年前に中央火口丘の神山が大規模な水蒸気爆発を起こし、大量の岩くずが仙石原のカルデラ床に流れ込んで川がせき止められ誕生したのが湿原化した仙石原高原。 湿原植物が多く天然記念物に指定。
仙石原